2月24日(木),旋風遭難記念避難訓練を実施しました。大正4年に旧栗生小が竜巻被害に遭ったことをきっかけに,竜巻に特化した訓練を行っています。当時午前9時26分に突然襲いかかった大旋風(竜巻)で,9名の児童が倒壊した校舎の下敷きで圧死。重傷者1 0名,軽傷者67名の被害でした。この日の災害を忘れずにしていきたいと改めてみんなで考えることができました。
21日(月)の5時間目に5・6年生による表現運動の発表会を行いました。3・4年生に続いて5・6年生は冬季オリンピックをテーマにして表現しました。 最初は6年生が聖火を表現し,その後はみんなでスピードスケート・パシュート・アイスホッケー・カーリング・フィギュアスケート等今話題の競技を選手になりきって表現しました。最後は他の学年の児童から大きな拍手と感想をもらいました。
栗生海岸も近い