2022年6月 1日 (水)

修学旅行⑥〜砂蒸し温泉〜

予定通り2日目の宿に到着しました!

指宿休暇村では砂蒸し温泉体験ができます

子ども達は温かい砂の中に体を埋めながら気持ちよさそうにしていました。

F5fb0f154b634e1e890e4701c81bb850

60ade1e951a64dee95d7559c197bb03a



この後18時半から夕食です!

修学旅行⑤〜たくさんのことを学びました〜

午前中はふるさと考古歴史館で勾玉を作ったり縄文時代のことについて学習したりしました。

社会で歴史を学習している6年生は積極的に話を聞いたりうなずいたりしていました。

D21469cdb93a43a5950f78e2562ca5f9

知覧特攻平和会館では語り部さんの話を真剣に聞き、戦争の怖さや平和について考えることができました。

Fbfb8455b5324c969217b916966b1e1a

0c8702a7720444b594470de2d8c38463

最後の釜蓋神社は、釜を頭に乗せて鳥居くぐると願いが叶うという伝説がある神社。

みんな釜を頭に乗せて上手に歩いていました。

釜蓋神社は勝負事の神様がいるとも言われている神社です。水泳記録会や陸上記録会もきっと頑張ってくれるはずです。

5e48d130d9fb4dc8af21e59514b617e7

A2a0dc3aac47471fb73f052e08727f64

これから2日目の宿に向かいます!

修学旅行④〜2日目が始まりました〜

今朝は6時20分に起床予定でしたが、ほとんどの児童がそれより前に起床していました。

朝の健康観察も済ませ、みんな元気です!

374d8d0dc5ed474f876e955473c9e910

8a8a816a00ff4cc58f66751e73813014

朝食も残すことなく食べて、2日目がスタートです!

今日は知覧・指宿方面に向かいます!

修学旅行③〜夕食・交流会〜

夕食はテーブルマナーについても学びました。

普段使い慣れていないナイフとフォークを使いながら上品に食事を取ることができました。

D0fe50ddd0b543bf9a5e347bf616a034

Cc41638960684bc6809c1f6980b806f0

夕食の後は交流会も行いました。

今年の自己紹介は外国語で学習した英語で挑戦!

練習通り上手に話すことが出来ました。

Ab738c3caacf4dda9a99c4ee6f2400e2

49754664dd874932883b9ed9b58696df

レクリエーション係の考えたレクも盛り上がり、充実した1日となりました。

1日の振り替えりや就寝準備をして22時に就寝しました。

2022年5月31日 (火)

修学旅行②〜自主研修〜

午後からはそれぞれの班で立てた計画にそって自主研修を行いました。

子ども達はコロナ対策をしっかりしながら自分達で決めた見学ルートを回ったり昼食を食べたりしました。

0c08e72287d44d3bac831b17ea58124d

20a8ebf91f6746048b724a94e48d4daa


挨拶や集団行動もよくできています!

全員元気に入浴をすませました!

修学旅行に行ってきます!

在校生や保護者の皆さんに見送られながら、全員が元気よく出発することができました!

64e0fa6fa95a41b69da465c794127b67

代表児童の挨拶や校長先生からの話にもあったように、一人一人が沢山のことを学べる修学旅行になればと思います!

船は思った以上に揺れず、熟睡している児童もいました。

これから自主研修です!

どんな学び、発見があるか楽しみです!

A568c8196dd04a64bb7c8058fc572fce

2022年5月14日 (土)

R4 5月学校だより

r4.pdfをダウンロード

2022年4月19日 (火)

R4 4月学校だより

元気いっぱいの5名の1年生が入学し,栗生小学校の1年がスタートしました!

今年度も栗生小学校をよろしくお願いいたします。

4gatu.pdfをダウンロード

2022年3月31日 (木)

今までお世話になりました!

   離任式では2名の先生方を送り出しました。今まで栗生小学校のためにたくさんのことをしてきてくださった先生方。本当にお世話になりました。2名の先生方のあいさつの後は卒業生が代表のあいさつを行い,最後に栗生小学校の校歌をみんなで歌いました。
   今後も,お体には気をつけて新しい場所でご活躍ください。またお会いできるときを楽しみにしています。本当にありがとうございました。

D4b363aa86cf477f8e29d93a8d00cb5a

4058d71f26894464a9da93eb27303b91

1eea0b2f42a34f1aba5a4613e7c86603

「お見送り」いい天気の中でのお見送りとなりました。

B9b1fcb1da334fe594b3b88164438d2d

B96189bb2e834349bae2a98206cd3e93

1年間よく頑張りました!

   第1学年から第5学年までの24名の修了式を行いました。各学年代表の児童が名前を呼ばれ胸を張って修了証書を受け取ることができました。また,1年生と4年生の代表児童が今年度できたことや来年度頑張りたいことをつづった作文を発表しました。
   来年度も1学年進級し,一人ひとりが頑張ることと思います。24名のみなさん,1年間本当に頑張りました。

0b3fbbc0a7004836a95ce670fea13f70


Af4400f091d44f0ab16f93db1bbc95b4



5688d550ef5a45cc98c006eafee28050

   修了式の後は,転校する児童の紹介を行いみんなで送り出しました。栗生小学校での思い出をもってまた新しい学校でも頑張ってくださいね。

C072bfe6cc2a4e8eabeb1b97913c2856
   最後に「まんてん留学生卒業式」を行いました。2年満了の児童と後1年の児童計3名へ記念品を送りました。

441cace5f1be4926bc653a6260c29974

18ebc86df3124a98b21d447c8d087610

プロフィール

フォトアルバム

栗生海岸も近い

カウンタ
アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター