2021年12月22日 (水)

できあがりが楽しみです!

   3~6年生は,総合の時間でたんかんづくりをしています。1学期は羽生さんにお世話になりながら,4本の木を植えました。2月の収穫に向けて,2学期はたんかんだよりを作成しています。たんかんだよりを読む方のことを考えながら,今まで羽生さんから教わったことや,作業を通して分かったことを文やイラスト,写真を使って作成しています。作成する上で,手書きにするのか,パソコンでするのかを,2つのメリットデメリットを教わりながら作成中です。できあがりが楽しみです。

6aa54eaa56b14295a4a84a7b9039413b

D660c811ab2e4beea94c7bcd00f4a047

5cc5a1822ff14e549057d513cad4febf

0442ca97f18841b691e2b70f14a1b0f1

2eb1d3dee89648acaa29e0fc417704d0

 

C30a0cafec3f4db5892a06e40191b46c

1・2年生 一生懸命発表しました!

   21日の朝,1・2年生の生活科の発表がありました。加工センターとソーイングについて,見学して分かったことや調べてきたことを広幅用紙にまとめて,3・4年生と5・6年生に発表しました。その後,それぞれの質問にも精一杯答えていました。1・2年生の一生懸命な発表を,お兄さんお姉さんたちが,うなずきながら聞く姿も印象的でした。

6ed21dc844a540989383f1b38d774bae

Fe8a0170b8fb4c1bac5d429a3dfc3961