« 2025年6月 | メイン

2025年9月

2025年9月 4日 (木)

火災を想定した避難訓練

9月3日(水)の朝の活動で,火災を想定した避難訓練を実施しました。校内の緊急放送後,子供たちは,ハンカチで口を覆いながら素早く避難し,とても真剣に取り組むことができました。今後も,子供の防災意識を高める取組を継続していきます。

Img_33271

Img_33331

2025年9月 3日 (水)

ウミガメの赤ちゃんの放流

【9月2日(火)】

7月初旬にウミガメの卵をいただいて校内のウミガメ小屋で見守ってきましたが,この日の明け方,ウミガメの赤ちゃんが41匹産まれていました。そこで,朝の活動から1校時にかけて全校児童で栗生海水浴場に行き,ウミガメの赤ちゃんの放流を行いました。みんなで一斉に放流すると,子ガメたちは,砂浜から海に向かってまっしぐらに進み,沖へ元気に泳いでいきました。生命の神秘を感じた時間となりました。また,大きく成長して栗生の浜にもどってきてくれることをみんなで願いました。

Img_76711

Img_33131

Img_76761

2025年9月 1日 (月)

2学期始業式

9月1日(月)
本日から2学期が始まりました。始業式では,代表児童が夏休みに頑張ったことや2学期の目標を堂々と発表してくれました。また,校長先生からは,
「目標を見失わない」「目標達成のために最善の手段を考える」ことについてのお話があり,頷きながら聞いている子供たちの姿が印象的でした。
『気づき・考え・実行する』ことを意識しながら,充実した2学期になるといいです。

Img_76251

Img_76271

Img_76341


親子ふれあい活動「カヌー体験」

8月31日(日)
親子ふれあい活動の一環で,午前中に「カヌー体験」を行いました。天候にも恵まれて,栗生小の前を流れる栗生川で子供たちは,カヌーやドラゴンボートなどの活動を楽しんでいました。
最高の景色の中で,のびのびと遊ぶ子供たち。たくさんの保護者の皆様のご協力ですばらしい一日になりました。
すいか割りも盛り上がり,みんなで食べたすいかは甘くて美味しかったです。
夏休み最後の思い出になったことでしょう。

Img_76171

Img_75131

Img_75701

Img_75081